品名 衣料用、台所用、住宅用漂白剤
成分 過炭酸ナトリウム(酸素系)
液性 弱アルカリ性
正味量 750g
用途 衣類、フキン、食器、調理器具等の漂白、消臭、除菌
製造元 シャボン玉せっけん
福岡県北九州市若松区南二島2-23-1
【洗濯】
■お洗濯
洗濯する衣類の汚れがひどい場合は、酸素系漂白剤を洗濯用石けんと一緒に入れて洗濯します。
酸素系漂白剤は、水30Lに対して15g(大さじ1杯半)が目安です。
スノール液体タイプだけでお洗濯する場合に比べ、スノール液体タイプと酸素系漂白剤を使用した場合は、洗浄力がアップします!(当社研究室調べ)
※酸素系漂白剤は、アルミ素材や合金の飾りボタン、金属ラメが入ったものに使用すると色がくすむことがありますので、ご注意ください。
※毛・絹・これらの混紡品や水洗いできない物には使用できません。
■衣類のしみ抜き
コーヒー、紅茶、緑茶、果物、調味料などのしみ
2Lの水に対して10g(大さじ1杯)の酸素系漂白剤を溶かし、衣類を15~30分程度浸したあと水ですすぎます。
※30℃~50℃の温水を使用していただくとより効果的です。
※お肌の弱い方は、ゴム手袋を使用してください。
【キッチン】
■茶渋、コーヒー渋とり、フキンやまな板、食器の漂白・除菌・除臭
2Lの水に対して8g(大さじ1杯弱)の酸素系漂白剤を溶かし、15~30分程浸したあと水ですすぎます。
※30℃~50℃の温水を使用していただくとより効果的です。
■排水口の除菌・消臭
酸素系漂白剤を100g程度排水口に入れ、コップ1~2杯のお湯を注ぎ、しばらく置きます。成分がパイプ内に行き渡った後、多量のお湯または水を一気に流します。
■排水口バスケットのお掃除
バケツ等に排水口バスケットを入れ、酸素系漂白剤適量を全体にふりかけます(大きさや汚れ具合に応じて調整してください)。お湯をバスケットが浸る程度そそぎ、30分程度置いてから水ですすぎます。汚れがひどい場合は、歯ブラシ等で軽くこすります。
■ステンレス水筒内側の漂白
2Lの水に対して8g(大さじ1杯弱)の酸素系漂白剤を溶かし、15~30分程浸したあと水ですすぎます。
※30℃~50℃の温水を使用していただくとより効果的です。
※水筒の外装やアルミ製のものにはお使いいただけません。
【使用上の注意】
30~50℃程度のお湯での使用をお勧めいたします。温度が高すぎると分解が急激に進み、充分な効果が得られません。また、高温での使用は素材を傷める場合がございますのでご注意ください。
デリケートな繊維のシルクやウールなどには酸素系漂白剤は使用できません。
※メーカーの変更により、お届け商品とサイト上の商品内容の表記・パッケージのデザイン等が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。