
| 昭和28年 | ●極東商会創業 小倉市大門 | 
| 昭和32年 | ●株式会社極東商会を設立 | 
| 昭和45年 | ●社屋移転 北九州市小倉北区浅野(旧国道199号線沿い) | 
| 昭和55年 | ●福岡市博多区 福岡支店開設(旧社屋) | 
| 昭和59年 | ●小倉北区浅野 流通センター開設 | 
| 平成3年 | ●11月…CI導入、「極東ファディ株式会社」に社名変更、新社屋完成(現社屋) ●11月…ファディ1号店(現小倉店)オープン | 
| 平成5年 | ●4月…POSシステム導入 | 
| 平成7年 | ●12月…コーヒーファクトリー太宰府店オープン(現コーヒー豆専門店1号店) | 
| 平成8年 | ●3月…自動発注システム導入 | 
| 平成9年 | ●10月…北九州流通センター開設(DCによる一元管理スタート) | 
| 平成11年 | ●9月…コンピューター新システム導入(全社)、サポートセンター開設 ●10月…福岡支店を新社屋に新築移転 | 
| 平成12年 | ●3月…コーヒー工房開設(本社)、120kg焙煎機稼動 | 
| 平成13年 | ●2月…お客様相談窓口、フリーダイヤル開設 | 
| 平成15年 | ●7月…創業50周年を迎える | 
| 平成16年 | ●6月…コーヒー国際オークションに初参加 ●10月…国際オークションで落札したコーヒー豆 (Cup of Excellence)の販売を開始 ●11月…ファディコーヒーマイスター尾崎松之 『北九州技の達人』に認定 | 
| 平成18年 | ●10月…カフェファディ 太宰府店(カフェ併設1号店)オープン ●11月…秋本修治 代表取締役就任 | 
| 平成19年 | ●11月…末広物流センター開設 | 
| 平成20年 | ●2月…シンボルマーク制定(CAFE FADIE太陽ロゴ) | 
| 平成21年 | ●10月…カフェファディ ふくぎん店(FFG本店に併設)オープン | 
| 平成22年 | ●9月…イオン戸畑店オープン(大型SC内店舗1号店) | 
| 平成23年 | ●5月…第1回ファディカップバリスタチャンピオンシップ開催 ●9月…コンピューターシステム全面更改 | 
| 平成26年 | ●10月…ファディアネックス岩田屋店(デパート出店1号店)オープン | 
| 平成27年 | ●3月…FADICA(電子マネー・ポイント一体型カード)導入 ●6月…ファディ太宰府店リニューアル(惣菜コーナー併設1号店) ●7月…ファディ粕屋仲原店オープン ●11月…カフェファディ ONLINE SHOPオープン | 
| 平成28年 | ●3月…ファディ桃園店オープン ●4月…ファディ御笠川店オープン | 
| 平成30年 | ●9月…下関加工センター開設 | 
| 平成31年 | ●2月…門司ゴルフ倶楽部レストラン営業開始(ファディプロダクツ株式会社) | 
| 令和元年 | ●12月…ファディ守垣店オープン | 
| 令和2年 | ●6月…ファディ小倉駅前店オープン | 
| 令和3年 | ●10月…ファディソコラ南行徳店オープン | 
| 令和5年 | ●3月…コーヒー焙煎所移転開設(株式会社篠栗珈琲焙煎所) |